運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-06-04 第201回国会 参議院 内閣委員会 第13号

この問題は、個人データ不正入手はもちろんですし、他国の企業がアメリカの選挙に介入したということも問題でありますけれども、私は、やはりこの新たなプロパガンダとしてマイクロターゲティングという手法、AIにより有権者個々政治的傾向をかなりの精度で割り出した上で個々有権者にカスタマイズする形で政治広告、もう何百人単位で広告を出すと、そして、その広告が政敵をおとしめる広告、フェイク、有権者投票に行かせないための

木戸口英司

2019-04-11 第198回国会 衆議院 総務委員会 第12号

投票率をどういうふうに上げていくか、これは有権者個々に御判断いただくというか、そういうことをわかっていただくということが非常に大事でありまして、私は、申し上げておりますのは、やはり投票行動というのは、国民主権というこの一番根本の主権の、その発露の一つだというふうに思っておりまして、やはり皆様方に、国民主権ということの立場から投票行動につなげていただきたいなというふうに思っておりまして、そういう意味では

石田真敏

1993-05-25 第126回国会 衆議院 政治改革に関する調査特別委員会 第18号

一方、有権者個々は、みずから負託した政治についてその実現を図るため、政治当事者として議員、政治家政党の行う政治活動に対して、ボランティアあるいは政治活動に必要な費用について個人として寄附献金を行ってしかるべきと考えます。すなわち、政治資金寄附献金主体者は、政治当事者としての個人とすることが本来的に妥当と考えるものであります。  

相原敬用

1993-05-25 第126回国会 衆議院 政治改革に関する調査特別委員会 第18号

そのときに、有権者が選ぶときには、場合によって原発だけに焦点を絞って投票権を行使する人、あるいは農業政策をめぐって行使する人、福祉政策をめぐって行使する人、あるいは今度はそういったいろいろな諸施策を総合的に判断して右か左かAかBかという選択をする人、これは有権者個々権利行使におけるときの考え方でございますから、一概にどうこうと私は申し上げられないと思っておりますが、一例として申し上げたのは、政治家

三富佳一

1982-07-02 第96回国会 参議院 公職選挙法改正に関する特別委員会 第14号

有権者個々関心は多様でありましょうけれども、その総体としての意思の反映が実に参議院を参議院たらしめていると、私はそのように思っております。  これを拘束名簿式比例代表制にしてしまいますと、政党の方々の個性あるいは専門分野主要関心事といったようなものが、党としての全体公約の中に埋没してしまいまして見えなくなってしまうという私はおそれを感ずるわけです。

前島英三郎

1956-08-22 第24回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会閉会中審査小委員会 第2号

これは有権者個々に対する投票依頼行為ではないわけです。純然たる投票依頼行為ではないことは明白なんです。これは連絡です。共同推薦をしてくれた団体あるいは共同闘争に参加している団体にスケジュールの連絡をする。これをも戸別訪問と称して手を加えておる事実がある。

島上善五郎

  • 1